月別 アーカイブ

HOME > 荻山和也のブログ > アーカイブ > パンの紹介 > 38ページ目

パンの紹介 38ページ目

2019/11/11

パンドミと3種の編みパン

先月台風でキャンセルになってしまった、 スタンダードコースのレッスンが、日曜日にありました。 あれからもう1か月、あっという間ですね。 メニューは、 パンドミと、3種の編みパン。 2種類の粉...

続きを読む

2019/11/10

クルミと大納言、チーズの平焼きパン

晴れて気持ちのいい天気が続いていますね。 朝晩は、いよいよ寒くなってきて、 秋の深まりを感じます。 教室では、今月もレッスンが始まっております。 デリレッスンのメインのパンは、 「クルミと大納言、...

続きを読む

2019/10/31

10月最後のレッスン

ハロウィンには全く馴染みがありませんので、 特にイベントもなく、月末の荻山です。 今日は午前中にマスタークラス、 夜は体験と、2つのレッスンがあります。 先ほど終わったマスターコース、 メニューは...

続きを読む

2019/10/21

シナモンのクグロフ

今日はハードブレッドのレッスンがありました。 メニューは、 シナモンのクグロフ パンコンプレ さつま芋のブリオッシュ パントラディッショネル でした。 シナモンのクグロフには、 クリームチー...

続きを読む

2019/10/08

カカオニブのメロンパン

今月もレッスンが始まっています。 最初に開催しましたのは、研究科のレッスンです。 メニューは、 ・カカオニブのメロンパン ・春よ恋のコーンパン ・さつま芋のブリオッシュ です。 カカオニブは、...

続きを読む

2019/09/18

国産小麦の食パンとブリオッシュ

先日はマスターコースの日曜日クラスがありました。 メニューは、 キタノカオリ、春よ恋、スーパーキングのミニ食パン オーバーナイト製法で作るブリオッシュです。 食べ比べてみると、 粉にはそれぞれ...

続きを読む

2019/09/12

シナモンロール

昨日よりはじまりました、 「BREAD&DELI」レッスン。 ノット型のシナモンロールを焼いています。 ねじって一結びにする成型なのですが、 立体的に結ぶのに、少々コツが必要です。 レッスンで...

続きを読む

2019/09/04

ノット型のシナモンロール

今朝は少し涼く、 秋の気配を感じる池袋です。 まもなく始まる「BREAD&DELI」レッスンは、 ノット型のシナモンロールを作ります。 甘い生地に、 バターとシナモンシュガーをたっぷりと使...

続きを読む

2019/09/03

9月始まる

9月のレッスンがはじまりました。 まだまだ、暑い日が続きますが、 日に日に、パンの季節に近づいているのを感じます。 昨夜は9月最初のレッスン、 研究科がありました。 メニューは、 フランスあ...

続きを読む

2019/08/08

8月の「BREAD&DELI」レッスン

早いもので、8月も一週間以上が過ぎ、 レッスンの予定も週末までの、 4回を残すのみとなりました。 ご試食は、今年も夏らしい、 アタ編みのお皿で、お出ししています。 煙でいぶして、仕上げるこ...

続きを読む

<<前のページへ3334353637383940414243

« News&PickUp | メインページ | アーカイブ