月別 アーカイブ

HOME > 荻山和也のブログ > アーカイブ > 荻山和也の日常 > 16ページ目

荻山和也の日常 16ページ目

2022/05/03

津軽金山焼を買う

池袋にある、青森料理のお店。 酒も肴もとにかく美味しいのですが、 お料理がのっているお皿も、 とにかく荻山の好み! 「鶏肉の一夜干し」お店に行ったら必ず食べます! この素朴なお皿を調べてみたと...

続きを読む

2022/05/02

カニを食べる

風薫る5月が始まりました。 GW最初のお楽しみにはカニ! カニを食べに銀座方面へ行って来ましたよ。 「ジンジャークラブ」 その名の通り、ショウガが効いた一皿です。 「チリクラブ」 このお...

続きを読む

2022/04/18

ジンギスカンを食べる

お茶の水に新しくできた、 ジンギスカンのお店に行ってきました。 ジンギスカンは、味付けの物よりも、 だんぜん生ラム派! 食べ飲み放題で、5,000円 たっぷりのもやしと一緒に、 めいいっぱ...

続きを読む

2022/04/14

自動で羽付き

定期的に食べたくなる餃子。 実家は浜松に近い愛知なので、 茹でもやしが添えられた、 浜松餃子が定番です。 初めて使った今回の皮。 ずいぶん粉が多いな、と思っておりましたら、 焼いたら自然に羽が...

続きを読む

2022/04/07

ずわい蟹といくらの香箱

マンボウが明けた先日、 ちょっと贅沢なものをと、 馴染の和食屋さんへ。 メニューにあったのが、 「ずわい蟹といくらの香箱」 ずわい蟹のほぐし身が、かに味噌と和えられ、 さらに、いくらのトッピ...

続きを読む

2022/04/06

塩レモンを仕込む。

先日収穫した我が家のレモン。 丁度いい容器が無くて、ちょっと後手になっておりました。 先日楽天で、なんと「塩レモン専用容器」を見つけ、 すぐに購入し、今朝仕込みましたよ。 生徒さんから、モロッコ...

続きを読む

2022/04/01

桜を見る

今日から4月、新年度です。 あっという間に1年の1/4が過ぎましたよ! ようやく仕事が落ち着いた先日、 満開の桜を見に、いつもの面影橋まで、 歩いて行ってみることに。 花曇りの中、散り始め...

続きを読む

2022/03/21

とうとうBistro

パンには欠かすことのできないトースター。 最近では高機能のものが様々売られております。 お仕事で様々食べ比べた結果、 荻山にとってのBESTは断然「Bistro」でした。 先日も使用する機会があり...

続きを読む

2022/03/18

レモンの収穫

玄関先にあるレモンの木。 毎年実を付けて楽しませてくれます。 今年は2個と、少な目ですが、 その分実が充実! 立派なサイズで、見事に完熟しております。 収穫したら、長く楽しみたいので、 今年は...

続きを読む

2022/02/21

苔盆栽を買う

苔が静かなブームと聞き、 ちょっと興味がありました。 そんな中、テレビで見た「苔盆栽」 苔と石、化粧砂で景色を作る、 草木は使わない盆栽です。 教室に出かけ、自作も考えましたが、 まずは手軽に購入...

続きを読む

<<前のページへ1112131415161718192021

« 活動情報(メディア・書籍・商品開発・ラジオ・教室) | メインページ | アーカイブ | 生徒の声 »