カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年3月 (1)
- 2022年6月 (16)
- 2022年5月 (14)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (12)
- 2021年11月 (15)
- 2021年10月 (18)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (21)
- 2021年7月 (15)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (20)
- 2021年3月 (19)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (11)
- 2020年12月 (15)
- 2020年11月 (18)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (17)
- 2020年8月 (16)
- 2020年7月 (21)
- 2020年6月 (20)
- 2020年5月 (19)
- 2020年4月 (17)
- 2020年3月 (13)
- 2020年2月 (14)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (14)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (12)
- 2019年8月 (16)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (12)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (12)
- 2019年2月 (10)
- 2019年1月 (10)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (19)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (19)
- 2018年7月 (13)
- 2018年6月 (11)
- 2018年5月 (11)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (6)
最近のエントリー
HOME > 荻山和也のブログ > パンの紹介 > 6月の研究科
荻山和也のブログ
6月の研究科
あっという間に月末ですね!
6月の研究科は、昨夜のPM③クラスで終了。

メニューは、
・ねじりあんパン
・プチフランスパン
・ちくわパンのバラエティ
です。
リクエストをいただいたねじりあんパン。
たっぷりの粒あんを折り込んで作ります。
桜餡などの、色鮮やかなあんで作るのもいいですね。
プチフランスパンには全粒粉を配合。
シンプルながら味わい深い食事パンです。
毎年1回は作るちくわパン。
その最終形態ともいえる仕上がりに(笑)
3つの味が楽しめるパンになりました。
ご参加の皆様、今月もありがとうございました。
カテゴリ:
2022年6月24日 11:11
同じカテゴリの記事
2022/06/21
6月のハードブレッドレッスン
昨日はハードブレッドレッスンがありました。 メニューは、 ・レモンとナッツのリュスティック ・古代小麦のミニ食パン ・ちくわパンのバラエティ ・パントラディッショネル です。 高加水の生地に...
2022/06/16
10回目のスタンダードコース
スタンダードレッスンの火曜日クラスは、 10回目のレッスンを行いました。 メニューは、 ・パンドカンパーニュ ・あんパン です。 カンパーニュはスチームがしっかり効く、 鍋で焼く方法をお伝え...
2022/06/15
スタンダードコース始まる
先の日曜日に始まりました、 スタンダードコース日曜日のレッスン。 今回は午前と午後の2クラスの開講です。 初回のメニューは、 ・スパイシーダッチクランチ ・シュガーレーズンパン です。 パン...
2022/06/08
6月のデリレッスン始まる
6月のデリレッスンが始まりました。 メインのパンは、 「タルト・オ・シュクル」です。 ブリオッシュ生地にバターをたっぷり塗って、 砂糖をかけて仕上げるこのパン。 捏ねるのは少しテクニックがいり...