月別 アーカイブ

HOME > 荻山和也のブログ > 荻山和也の日常 > ベトナム ダナンへの旅 DAY2

荻山和也のブログ

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

ベトナム ダナンへの旅 DAY2


2日目のダナンは曇り空。
日光がないと東京よりも涼しいと感じます。

  

朝食はホテルのビュッフェでダナン名物の、
Mi Quang(ミークアン)などを頂きます。
モチっとしたコメの太麺に、
濃厚なスープがよく合います。(写真最上段左)

一休みしたら町へ出かけます。
ダナン大聖堂はピンクの映える建物。
(写真最上段中央)

Cho Han(ハン市場)は、
とにかく人だらけのカオス!(写真最上段右)

ハン川に架かるドラゴンブリッジは、
週末ファイアーショウが行われます。(写真中央)

マードラゴンは、鯉が急流を登って竜に変身するという、
中国の故事に由来する像。(写真最下段左)

ベトナムで初めてみかけた自販機。
ボロボロ風ですが、ちゃんと動き、
水をゲットできました(笑)(写真最下段中央)

ベトナムのスタバと言われる、
ハイランズコーヒーへ(写真最下段右)
一番甘くないものを選んだはずが、
まぁまぁ甘い。。



  
  

お昼ご飯はベトナム料理を。
ベトナムのビール、RARUE(ラルー)を注文。
グラスが凍っていて最高!(写真最上段左)

グリルポークのバインミー(195円)
とにかくパンがパリパリで軽くて、
これまででナンバー1の美味しさ。
(写真最上段右)

バインセオには、未完熟のパパイアがついていて、
お漬物のように酸味があって、一緒に食べると美味しい。
(写真中央左)

ライスペーパーに巻いて食べるバインセオ。
最初の一つは、お店の方が巻いてくれました。
(写真中央右)

やっぱり生春巻きを注文。
エビと豚肉は定番です。(写真最下段左)

いったんホテルに戻って一休みし、
夜ご飯はステーキを食べる。(写真最下段右)
焼いた鉄板と一緒にでてきて、
お店の方が焼いてくれるスタイルでした。


夜も更けて、2日目はこれにて終了。



  



カテゴリ:

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

同じカテゴリの記事

2025/09/02

ベトナム ダナンへの旅 DAY1

昨年の11月に訪れ、 とても気に入ったベトナム。 夏休みを利用し、今年も行ってきました。 今回はベトナム中部、ダナンへの旅。 しばらくの間お付き合いくださると嬉しいです。    今回は午前早く...

続きを読む

2025/08/21

いい肉を食べる

とにかく暑いので、 夏バテしないように、いい肉を食べようと、 「叙々苑燦々亭」へ行ってきました。 自宅のとても近くにあり、 肉ならここと決めてぉります。       見ての通り、とにかく肉質がよ...

続きを読む

2025/08/19

育つレモングラス

買いすぎたレモングラスですが、 もちろんレッスンで使い、有志の皆様にお分けし、 ご飯にたっぷり使ったりして、 無事に消費することができました(笑) 水につけて根が出たら、植え替えるといいですよ、 ...

続きを読む

2025/08/17

カオマンガイトートを食べる

カオマンガイと言えば、 タイ料理で定番の、鶏肉が乗ったご飯メニュー。 シンガポールチキンライスや、 海南鶏飯などと同じで、 茹でたチキンが乗っているイメージ。 よく行く、タイ料理屋さんの、 仲良く...

続きを読む

2025/07/31

花が咲き実がなる

以前ブログで書いた、我が家の玄関先のアーチ。 「ヘクソカズラ」(やっぱりひどい名前!) が立派に巻き付いて、たいそういい感じです。 日々、楽しく観察しておりましたら、 花が咲き、実がなっておりま...

続きを読む